おはようございます。
天恵の里、岐阜銘石本舗ブログの渡辺です。

今日は、私の一日をご紹介します。
朝、今の時期だと、だいたい5時半には目が覚めます。
起きてすぐに朝風呂に入り、今日一日の計画をたてます。
今日は、田畑の見回りから始まります。
水田の方は、すでに田植えも済んでいますので、後は水の管理をしています。(水が干上がってしまうとせっかく植えた苗が枯れてしまいますので大変です。)
必要なら水を水田に引き込みます。(現在の水田の様子です。)



これで約20分はかかります。
その後、畑の方に行き野菜の状況を確認します。
写真の左から、ズッキーニ、ナス、スイカ、ミニトマト
この他には、ジャガイモ、枝豆、サツマイモなどを栽培しています。
必要なら、水も与えます。




これで、水田や畑の見回りを終わり、次はトラクター、田植え機などの管理を終わるとだいたい7時半ぐらいになります。

嫁は、だいたい7時半ぐらいに起きてきますので、朝食は一人で喫茶店のモーニングで済ませます。

いつも行く喫茶店はだいたいコメダです。ここは何時間でもいても嫌がられる事はないので、備えてある日本経済新聞などに目を通します。
お店で株価などを、チェックし私の投資状況などを確認します。
(私の投資歴は、下手ですが長年やってます。)
其の後、ブログなどもここで書くこともあります。
(ここのコーヒーは研究されていて非常においしいと思います。
チケットは9枚綴りで3300円です。約1時間ほどお店にいます。)
ここからお店に向かいます。
お店には、だいたい8時40分ぐらいに到着します。
掃除は、店内から外回りで約20分程で終わり、9時にはお店を開店します。
今は、コロナの影響で、お客様は少なく大変ですが、商品の整理やこのブログなどの入力は、やり易いです。
お店の仕事は、商品の写真を撮り、ネットショップにアップしたり、ホームページの整理、ブログを書いたりしています。
土曜日、日曜日などは、比較的お客様がたくさんお見えになる事があり、菊花石などの説明をしたり、購入していただけるようお勧めをします。

お昼には、スーパーマーケットで買ってある物を食べます。
一時間程度ゆっくりし、時には昼寝をします。寝過ごして午後2時くらいになる事もあります。
昼からは、朝、ブログの入力が終わっていない時は、その続きをします。
お店の商品などが、見やすい位置にあるかどうかもチェックします。
時間があり、気が向けば自分で菊花石を削ったり、磨いたりもします。
そうして、午後3時ころにはお店を閉めます。

家に帰ると午後3時30分くらいになっています。ここから田の草刈りや野菜の苗などを植えることや、野菜の収穫などもします。
午後5時30分には、夕食をとります。(皆さんの家と比べると随分早いのではないかと思います。)
夕食は私、妻、母親の3人で、子どもはいますが、新しい新居で生活しています。
午後7時には、NHKのニュースや天気予報などを見て、8時にはお風呂に入ります。
その後は、facebookを見たり、読書などもします。
夜 10時30分には、床に入り寝ます。
だいたい、こんな私の毎日です。
最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました。
なにも出来ない私でしたが、 今 60歳代の黄金期
石の中にも花が咲き、まして人の人生に花が咲かない訳がない。
物事、すべて終わり良ければ全て良し